- 
	 理系メンバーが最年少マネージャー記録を更新!入社理由や大活躍の背景にある取り組み 理系メンバーが最年少マネージャー記録を更新!入社理由や大活躍の背景にある取り組み2025.10.24 
- 
	  
- 
	 【広告運用職】1日の業務の流れをご紹介!新卒入社3年目メンバーの業務範囲や心がけとは 【広告運用職】1日の業務の流れをご紹介!新卒入社3年目メンバーの業務範囲や心がけとは2024.03.01 
- 
	 新卒入社から1年。広告運用職の研修やOJTを振り返ってもらいました! 新卒入社から1年。広告運用職の研修やOJTを振り返ってもらいました!2023.05.18 
- 
	  

マーケティングチームのリサです。
6月9日(日)渋谷で開催された「マイナビインターンEXPO」に、わたしたちキーワードマーケティングも参加してきました。
キーマケブースはおかげさまで大盛況でした!!
マイナビさんのこういったイベントって、企業ごとにブースがあって、決められたスペース内で活動しなければいけないんです。

こういうイベントでは、誰もが知っている企業に学生が集まりがちなのですが、今回はそういった企業と肩を並べるくらいたくさんの学生さんに興味を持っていただけたような気がします。
Instagramのストーリーズ広告やLINE広告を取り扱っていると言うと、興味を持ってくれる学生さんが多かった印象ですね。
「スライドがよく見えなかった」「声が聞きとりにくかった」「改めてゆっくり話を聞きたい」という方は、ぜひインターンへお越しください!

※ 2020年卒向け、選考直結型説明会はこちら
では、当日学生さんからいただいた質問を紹介します。
今回のイベントにスピーカーとして参加した星川さんに、改めて回答してもらいました!
これから本格的に始まる就職活動のヒントにしてみてくださいね!
 Aさん
Aさん友人は「就職するなら大企業のほうがいい」と言っていますが、本当にそうなのか疑問です。大企業とベンチャー企業、どっちがいいんですか?
 星川
星川答えるのが難しい質問ですね・・・(笑)
「どういう働き方をしたいのか」、「どういう将来を描いているのか」によって変わってくるのではないかなと思います。
どっちがいいのかは、「自分はどっちの環境だったら成長できるか」という視点で考えてみるといいのではないでしょうか。
 Bさん
Bさんマーケティングについてよく知らないと、入社後厳しいですか?
 星川
星川そんなことありません。理系出身で活躍しているメンバーもいますよ。
詳しくはこちらの記事を読んでみてください!
 Cさん
Cさん大学で学んだマーケティングの知識を仕事で活かすことはできますか?
 星川
星川もちろんです!
キーマケの仕事は、運用型広告によってモノやサービスとの素敵な出会いを創造することです。
何か欲しいものがあるとき、自分が購入までにどのようなプロセスを踏んでいて、なにが購入の決め手になったのかということを意識してみると、キーマケの仕事とマーケティングの繋がりがイメージしやすくなるかもしれないですね。
「キーマケのインターンに参加したい」と話してくれた学生さんがいて嬉しかったです。
ぜひ、1dayインターンでお会いしましょう!

※ 2020年卒向け、選考直結型説明会はこちら
 
	2025.10.24
 
	
 
	2024.03.01
 
	2023.05.18
 
	
